freeeサインでは、文書送信~締結時の依頼・確認メールをSMSにて送ることができます。
freeeサインからのSMSを契約相手(受信者)が受信できない場合、下記いずれかの可能性が考えられます。
・電話番号の入力に誤りがある
▼freeeサイン以外の、他のSMSは受信できている場合
・通信環境や電源状態等により、一時的に受信ができない
・受信拒否(ブロック)されている
・端末側のアプリ不具合
▼freeeサイン以外の、他のSMSも一切受信できない場合
・SMSが利用できない通信契約である
こちらではSMSが届かない場合の対処方法をご案内いたします。
③「送信する」をクリックします。
再送先の電話番号は以前に送信した電話番号と同じになり、変更ができません。
別の電話番号に再送する場合は、文書の送信取り消しをしていただく必要がございます。
freeeサインからのSMS以外も含め、一切のSMSが送受信できない場合、SMSが利用できない通信契約になっている可能性がございます。
※SMS機能を無効に設定している場合、有効に戻していただく必要がございます。
※格安SIM(MVNO)等で、データ専用契約でご利用の場合、SMS機能のオプション追加が必要な場合がございます。
お手数をお掛けいたしますが、ご利用中の通信事業者へ、SMSが利用可能な契約になっているかご確認をお願いいたします。
【参考】
※以下リンクをクリック後、各キャリアのページへ遷移いたします。
▼NTTドコモ
・ショートメッセージサービス(SMS)が送信/受信できないのは、どうしてですか?
▼au
・SMS (Cメール) の送受信ができない(スマートフォン・タブレット)
▼ソフトバンク
・メッセージ、メールの送受信ができない場合
© freee Sign All Rights Reserved.